五万分一図南京近郊(全28号)

説明

本資料は、国会図書館に所蔵されている参謀本部陸地測量部作製の五万分一図南京近傍No.1~No.28である。国会図書館で所蔵されている同シリーズのうち、1937年発行のものを主として使用した。ただし、No.1 劉家集、No.7 八百橋、No.13六合縣 は同年刊行の図が収蔵されていないため、1932年発行のものを使用している。また、No.15 南京はコピーが入手出来なかったため、勝手ながら外邦図デジタルアーカイブ所収の地図へリンクを貼らして戴いた(1932年発行)。

それぞれの地図の主な書誌情報はページ下部にまとめて記載した。

原図の大きさは46-47cm×58-59cmであり、コピーする際はB3サイズで4分割コピーし、そのコピーをスキャナーで読み込んで復元した。これらの工程を経ている為、復元過程で画像に若干のずれが生じている部分があるがご容赦願いたい。
それぞれの地図を拡大すると3~4MBと大なファイルサイズとなので、閲覧する際には注意が必要である。

 
No.19 雷官集
19
No.13 六合城
13
No.7 八百橋
07
No.1 劉家集
01
 
No.20 東葛鎮
20
No.14 葛塘集
14
No.8 龍潭鎮
08
No.2 儀徴縣
02
No.25 馬龍山
25
No.21 江浦城
21
No.15 南京
15
No.9 湯水鎮
09
No.3 東昌街
03
No.26 十村廟
26
No.22 江寧鎮
22
No.16 秣陵関
16
No.10 湖熟鎮
10
No.4 句容城
04
No.27 和縣城
27
No.23 銅井鎮
23
No.17 陶呉
17
No.11 柘塘
11
No.5 天王寺
05
No.28 姥下鎭
28
No.24 當塗城
24
No.18 小丹陽
18
No.12 リツ〔サンズイ+栗〕水城
12
No.6 上興埠
06

書誌

シリーズタイトル:五万分一図 南京近傍
作製:参謀本部陸地総量部
縮尺:1:50000
サイズ:46-47cm×58-59cm

No.01 劉家集
劉家集 江蘇省淮揚道儀徴縣・江都縣劉家集
製版 1932年2月
発行 1932年2月
測図 1918年 江蘇陸軍測量局

No.02 儀徴縣
儀徴縣 江蘇省江都縣・儀徴縣・鎭江縣・江寧縣・句容縣
製版 1937年
発行 1937年11月
測図 1918年 参謀本部陸地測量総局

No.03 東昌街
東昌街 江蘇省鎭江縣・句容縣
製版 1937年
発行 1937年11月
測図 1919年 参謀本部陸地測量総局

No.04 句容城
句容城 江蘇省鎮江縣・金壇縣・句容縣
製版 1937年
発行 1937年11月
測図 1922年 参謀本部陸地測量総局

No.05 天王寺
天王寺 江蘇省金壇縣・句容縣・[リツ]水縣
製版 1937年
発行 1937年11月
測図 1916年 参謀本部陸地測量総局

No.06 上興埠
上興埠 江蘇省金壇縣・[リツ]水縣・[リツ]陽縣
製版 1937年
発行 1937年11月
測図 1916年 参謀本部陸地測量総局

No.07 八百橋
八百橋 江蘇省淮揚道江都縣・儀徴縣・金陵道六合縣八百橋
製版 1932年
発行 1932年2月
測図 1918年 江蘇陸軍測量局

No.08 龍潭鎮
龍潭鎭 南京市・江蘇省儀徴縣・六合縣・江寧縣・句容縣
製版 1937年
発行 1937年11月
測図 1923年 参謀本部陸地測量総局

No.09 湯水鎮
湯水鎭 江蘇省句容縣・江寧縣湯水鎭
製版 1937年
発行 1937年11月
測図 1919年 参謀本部陸地測量総局

No.10 湖熟鎮
湖熟鎭 江蘇省句容縣・江寧縣湖熟鎭
製版 1937年
発行 1937年11月
測図 1916年 参謀本部陸地測量総局

No.11 柘塘
柘塘 江蘇省金陵道江寧縣・句容縣・[リツ]水縣柘塘
製版 1937年
発行 1937年11月
測図 1916年 参謀本部陸地測量総局

No.12 リツ〔サンズイ+栗〕水城
[リツ]水城 江蘇省江寧縣・[リツ]水縣[リツ]水城
製版 1937年
発行 1937年11月
測図 1916年 参謀本部陸地測量総局

No.13 六合城
六合城 江蘇省金陵道六合縣六合城
製版 1932年2月
発行 1932年2月
測図 1918年 江蘇陸軍測量局

No.14 葛塘集
葛塘集 南京市・江蘇省江浦縣・江寧縣・六合縣
製版 1937年
発行 1937年11月
測図 1918年 参謀本部陸地測量総局

No.15 南京
外邦図デジタルアーカイブ TH004167
製版 1932年2月
発行 1932年2月
測図 1919年 江蘇陸軍測量局

No.16 秣陵関
秣陵關 南京市・江蘇省江寧縣
製版 1937年
発行 1937年11月
測図 1923年 参謀本部陸地測量総局

No.17 陶呉
陶呉 安徽省當塗縣・江蘇省江寧縣
製版 1937年
発行 1937年11月
測図 1916年 参謀本部陸地測量総局

No.18 小丹陽
小丹陽 安徽省當塗縣・江蘇省[リツ]水縣・江寧縣
製版 1937年
発行 1937年11月
測図 1935年 参謀本部陸地測量総局

No.19 雷官集
雷官集 安徽省來安縣・[チョ]縣・江蘇省六合縣
製版 1937年
発行 1937年11月
測図 1918年 参謀本部陸地測量総局

No.20 東葛鎮
東葛鎭 安徽省來安縣・[チョ]縣・江蘇省六合縣・江浦縣
製版 1937年
発行 1937年11月
測図 1919年 参謀本部陸地測量総局

No.21 江浦城
江浦城 安徽省[チョ]縣・南京市・江蘇省江浦縣
製版 1937年
発行 1937年11月
測図 1919年 参謀本部陸地測量総局

No.22 江寧鎮
江寧鎭 南京市・江蘇省江浦縣・江寧縣・安徽省和縣
製版 1937年
発行 1937年11月
測図 1916年 参謀本部陸地測量総局

No.23 銅井鎮
銅井鎭 安徽省當塗縣・和縣・江蘇省江寧縣
製版 1937年
発行 1937年11月
測図 1935年 参謀本部陸地測量総局

No.24 當塗城
當塗城 安徽省當塗縣・和縣
製版 1937年
発行 1937年11月
測図 1935年 参謀本部陸地測量総局

No.25 馬龍山
馬龍山 江蘇省江浦縣
製版 1937年
発行 1937年11月
測図 1919年 参謀本部陸地測量総局

No.26 十村廟
十村廟 江蘇省江浦縣
製版 1937年
発行 1937年11月
測図 1916年 参謀本部陸地測量総局

No.27 和縣城
和縣城 安徽省和縣・含山縣
製版 1937年
発行 1937年11月
測図 1935年 参謀本部陸地測量総局

No.28 姥下鎮
姥下鎭 安徽省當塗縣・含山縣・和縣
製版 1937年
発行 1937年11月
測図 1935年 参謀本部陸地測量総局


南京事件資料集
http://kk-nanking.main.jp/index.html